ドローン×5Gで駐車場混雑情報を把握、NEXCO西日本とKDDIが実証実験開始

UAVによる駐車場の混雑状況把握のイメージ
UAVによる駐車場の混雑状況把握のイメージ全 4 枚

NEXCO西日本とKDDI総合研究所は、新名神 宝塚北サービスエリア(SA)にて、第5世代移動通信システム(5G)を活用した高速道路施設管理の高度化、効率化を目的とした実証実験を12月より開始する。

現在、SA、パーキングエリア(PA)の駐車場の混雑情報はSA・PA内に設置した複数のカメラを用いて把握している。今回、無人航空機(UAV)に搭載したカメラの高精細映像を5Gの高速・大容量を活用して情報を伝達。より速く、より正確に混雑状況を把握し、利用客へ情報提供することを目的とした実証実験を開始する。

また、現在SA・PAに設置されているごみ箱は、クリーンスタッフが定期的に確認し、集まったごみをごみ仮置き場へ回収している。今回、5Gの大容量・低遅延の特徴を活かした自走ロボット等、ごみ収集を効率化するシステムについても技術検討を開始する。

両社は今後、5Gを活用して、本件以外にも様々な可能性について技術検討や実証実験を行なっていく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る