ホンダの電動ビジネスバイクそろいぶみ…EVバイクコレクション2021

ホンダ(EVバイクコレクション2021)
ホンダ(EVバイクコレクション2021)全 11 枚

2021年12月4日、これからの時代にぴったりなEVバイクが大集結するイベント、「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が東京都千代田区にある国際フォーラムで開幕。

2輪メーカー各社が、様々なEVバイクを紹介するなかで、ホンダもブースを出展し、同社がラインナップする電動ビジネスバイクシリーズ『BENLY e:』(ベンリィe:)、『GYRO e:』(ジャイロe:)、『GYRO CANOPY e:』(ジャイロキャノピーe:)の3台をアピールした。

ベンリィe:は2020年4月に発売された電動2輪スクーター、ジャイロe:は2021年4月発売の電動3輪スクーター、ジャイロキャノピーe:は2021年10月29日に発売されたばかりの屋根付き3輪スクーターである。価格(消費税別)はバッテリーと充電器込みで、ベンリィe:が59万円、ジャイロe:が76万円、ジャイロキャノピーe:が91万円である。

同ブースの見どころについて担当者は「今回のイベントは、コンセプトモデルなどを展示する場ではなく、広く皆様に実際に使っていただくようなバイクを展示しており、実際に郵便局で使われている例ですとか、どのように充電できるかなどの実用例を紹介しています。

家庭用の電源で明日からでも運用できるようになっているので、そういうのを実際に見てもらうことで、『EVってどんなのかな? 心配だな』という疑問を無くしてもらうために、触れて、充電器なども見てもらえるようにするというのが、今回の出展コンセプトです。

実際に、明日からビジネスで使いたいという方がいらっしゃったら、これなら導入したいという風に検討して頂ける場になればと考えています」と説明。

ブースでは、実際に充電器なども用意されていて、充電やバッテリー交換なども体験することが可能など、EVスクーターの使い勝手を体感できるまたとない機会となっている。さらに、環境省・経済省・東京都から給付される電動バイクの購入補助金の具体的な金額なども表示されており、いろいろな角度からEVバイク導入への疑問を解消することが可能だ。

なお、「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」は12月5日17時までの開催予定となっている。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る