ヤマハ『E-VINO』試乗でEVスクーターを体感!…EVバイクコレクション2021

ヤマハ発動機(EVバイクコレクション2021)
ヤマハ発動機(EVバイクコレクション2021)全 21 枚

これからの時代にぴったりな、最先端EVバイクが大集結する「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が2021年12月4~5日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されている。

EVバイクをラインナップする国内外のメーカーが、挙ってブースを出展するなか、ヤマハは電動アシスト自転車『YPJ MT-Pro』と電動スクーター『E-VINO』、電動トライアルバイク『TY-E』を展示。全日本トライアル選手権で通算11回チャンピオンを獲得したプロライダー黒山健一選手によるTY-Eでのデモンストレーション走行も披露するなど、その性能をアピールした。

ブースの見どころは、「今回はEVコレクションということなので、同社の電動アシスト自転車のフラッグシップモデルであるYPJ MT-Proや、2002年からヤマハ発動機で販売しているEV電動スクーターのパイオニアであるE-VINOの6代目モデルをメインに展示させて頂いています。なかでもE-VINOは、購入時に東京都からかなりの助成金が出るモデルなので、この東京都のイベントでPRしたいと考えて持ってきました。この可愛らしいデザインを、多くの人に認知して頂き、ヤマハ発動機としてのカーボンニュートラルへの取り組みを促進していきたいと思っています」と、担当者は説明する。

さらに、会場内のEVバイク試乗会コーナーでは、E-VINOも試乗可能で、見るだけでなく乗り味を体感することも可能。「電動バイクに乗ったことが無い方が大半だと思うので、試乗して頂くことでEVの良さを今回来場されている方にしっかりとお伝えしたいと考えています。実際に乗ってもらえると、EVバイクの持つガソリンバイクとまた違った面白さや軽さを実感してもらえると思うので、ぜひ試乗してください」と、同イベントによるEVバイクの認知拡大への期待を覗かせた。

また、タイミングが合えば、会場内に用意されたステージでのEVトライアルショーが予定されている黒山健一選手も、TY-Eと共にヤマハブースに駆け付け、直接質問する機会もあるため要チェック。EVトライアルショーは11時と14時半の2回が予定されている。

EVバイクコレクション in TOKYO 2021」は12月5日17時まで開催される予定だ。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る