ヤマハ『E-VINO』試乗でEVスクーターを体感!…EVバイクコレクション2021

ヤマハ発動機(EVバイクコレクション2021)
ヤマハ発動機(EVバイクコレクション2021)全 21 枚

これからの時代にぴったりな、最先端EVバイクが大集結する「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が2021年12月4~5日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されている。

EVバイクをラインナップする国内外のメーカーが、挙ってブースを出展するなか、ヤマハは電動アシスト自転車『YPJ MT-Pro』と電動スクーター『E-VINO』、電動トライアルバイク『TY-E』を展示。全日本トライアル選手権で通算11回チャンピオンを獲得したプロライダー黒山健一選手によるTY-Eでのデモンストレーション走行も披露するなど、その性能をアピールした。

ブースの見どころは、「今回はEVコレクションということなので、同社の電動アシスト自転車のフラッグシップモデルであるYPJ MT-Proや、2002年からヤマハ発動機で販売しているEV電動スクーターのパイオニアであるE-VINOの6代目モデルをメインに展示させて頂いています。なかでもE-VINOは、購入時に東京都からかなりの助成金が出るモデルなので、この東京都のイベントでPRしたいと考えて持ってきました。この可愛らしいデザインを、多くの人に認知して頂き、ヤマハ発動機としてのカーボンニュートラルへの取り組みを促進していきたいと思っています」と、担当者は説明する。

さらに、会場内のEVバイク試乗会コーナーでは、E-VINOも試乗可能で、見るだけでなく乗り味を体感することも可能。「電動バイクに乗ったことが無い方が大半だと思うので、試乗して頂くことでEVの良さを今回来場されている方にしっかりとお伝えしたいと考えています。実際に乗ってもらえると、EVバイクの持つガソリンバイクとまた違った面白さや軽さを実感してもらえると思うので、ぜひ試乗してください」と、同イベントによるEVバイクの認知拡大への期待を覗かせた。

また、タイミングが合えば、会場内に用意されたステージでのEVトライアルショーが予定されている黒山健一選手も、TY-Eと共にヤマハブースに駆け付け、直接質問する機会もあるため要チェック。EVトライアルショーは11時と14時半の2回が予定されている。

EVバイクコレクション in TOKYO 2021」は12月5日17時まで開催される予定だ。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る