トヨタ、西欧新車販売のEV比率を50%に…2030年目標

トヨタ bZ4X
トヨタ bZ4X全 6 枚

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門のトヨタモーターヨーロッパは12月2日、2030年までに西欧の新車販売におけるEVの比率を50%にする目標を発表した。

この目標達成の原動力に位置付けるのが、新型EVの『bZ4X』だ。同車は、トヨタの「bZ」シリーズ第一弾のEVで、パートナーのスバルと共同開発されたSUVタイプのEVとなる。

bZ4Xには、トヨタとスバルが共同開発した「e-TNGA」EV専用プラットフォームを採用している。電動化を得意とするトヨタ、優れたAWD技術を持つスバルが、互いの強みを持ち寄り、快適かつ楽しめる走りを実現するEVを目指しているという。

bZ4Xは、EV専用プラットフォームによるショートオーバーハング、ロングホイールベース化により、特徴的なスタイリングと、Dセグメントのセダン並みの室内空間を追求している。

トヨタモーターヨーロッパは2030年以降、さらにEVに対する需要が伸びると予想する。トヨタは2035年までに、西欧で販売するすべての新車のCO2を100%削減する準備ができているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る