アルパインが「初めての愛車DIY」を応援、工具・オンラインサポート付のパッケージ発売

初めての愛車DIY
初めての愛車DIY全 7 枚

アルパインマーケティングは、愛車のスピーカー交換やドライブレコーダーの取り付けをサポートする「初めての愛車DIY」の予約受付を12月9日より開始する。

【画像全7枚】

初めての愛車DIYは、「愛車のカーナビやスピーカーを自分で交換したい! でも難しそうだし、必要な工具も揃えるのは大変だし…」と躊躇してしまうビギナーに向け、おすすめの製品とサービスをセットにしたDIYサポートパッケージだ。

パッケージは、「クルマに取り付けする製品(スピーカーやドライブレコーダーなど)」「専用工具など取り付けに必要な工具一式」「DIY取り付けマニュアル(クルマのバラシ方から、製品の取り付け方法まで)」「メーカーのスタッフによるオンラインサポート(取り付け方法レクチャー)」「家族みんなで愛車をアップデートするグッズ(掃除道具など)」の5つで構成。取り付けに必要な専用工具一式のレンタルや、取り付け方法のマニュアル、メーカースタッフによるオンラインでのレクチャーまでを揃え、クルマDIYデビューを応援する。

初めての愛車DIYは、まずはスピーカー交換パッケージ、デッドニングパッケージから展開をスタート。対象車両はトヨタ『ヴォクシー』『ノア』『エスクァイア』『ハイエース』『レジアスエース』『アルファード』『ヴェルファイア』、日産『セレナ』。サービスの提供地域は北海道・沖縄県を除く全国で、オンラインサポートのサービス提供は土曜日・日曜日。各日、3回のタイムスケジュールとなり、9時、13時、15時30分からの開始となる。

料金はヴォクシーのスピーカー交換パッケージの場合、フロントスピーカーの製品代金4万3000円に専用工具一式のレンタル、オンラインサポート2時間分がついて、総額5万3000円。申込みはアルパインが運営するECレンタルサービス「STORYCA FunRent」内で受け付ける。

アルパインマーケティングでは今後、ドライブレコーダーパッケージやデジタルミラーパッケージなど、初めての愛車DIYの商品ラインアップを拡大していく。


イードが運営する自動車ニュースメディア『レスポンス』では、海外情報(主に中国・アジア)のニュースを担当できる外部ライター、編集者を募集しています。ご興味のある方は、募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。応募締め切りは2021年12月28日(火)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る