BMWグループ、半導体の長期供給契約を締結…需給バランスを正常化へ

BMW iX
BMW iX全 3 枚

BMWグループ(BMW Group)は12月8日、車載半導体の供給を長期的に確保するために、INOVA Semiconductors社とGlobal Foundries社の2社と供給契約を締結した、と発表した。

この契約により、BMWグループには、年間数100万個の車載半導体の供給を受けることが保証される。この半導体は、BMWグループが共同開発したスマートLEDテクノロジーの「ISE LED」に使用されている。BMWの新世代EVの『iX』に初めて採用され、さらなるモデルに展開される予定だ。

今回の2社との合意は、自動車産業における半導体の需給バランスを正常化するというBMWグループのコミットメントのひとつの例。技術革新をさらに加速するための取り組みでもあるという。

現在の自動車には、すべての電子機器の作動に必要な数千個の半導体が搭載されている。これらは、コンピューターでさまざまなタスクを実行したり、データを保存したり、複数のタスクを同時に処理したりすることで、さまざまな機能を果たす。将来的には、自動車に搭載される電子部品のシェアは、さらに高まると予想されている。

BMWグループは、サプライヤーと協力する新しい方法を模索しており、半導体など戦略的に重要なコンポーネントの場合、サプライヤーネットワークにより密接に関与していく、としている。


イードが運営する自動車ニュースメディア『レスポンス』では、海外情報(主に中国・アジア)のニュースを担当できる外部ライター、編集者を募集しています。ご興味のある方は、募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。応募締め切りは2021年12月28日(火)。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る