【日本カーオブザイヤー2021-2022】今夜、今年の一台が決まる…12月10日 18時よりYoutubeで最終選考会

「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の10ベストカー(順不同)。この中から今年の一台が決まる。
「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の10ベストカー(順不同)。この中から今年の一台が決まる。全 14 枚

「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会・表彰式が、本日12月10日に開催され「今年の一台」が決まる。日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルで18時よりライブ配信される。

2020年11月1日から2021年10月31日までに日本で発表または発売された乗用車が対象。42回目の開催となる今年度は、国内外の全29モデルがノミネートされた。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる60名の選考委員による第一次選考で、上位10モデルの「10ベストカー」がすでに決定している。「今年の一台」となる大賞「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、この10モデルの中から選考委員の投票により選ばれる。

「日本カー・オブ・ザ・イヤー」が日本メーカー車だった場合、海外メーカー車でもっとも多く得票したクルマに「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」が与えられる。そのほか、部門賞は「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」、「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」、「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」、「K CAR オブ・ザ・イヤー」の4つを設定する。

10ベストカーに選ばれているのは、以下の国産車6モデル、輸入車4モデル。この中から「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が誕生する。

●トヨタGR 86/スバルBRZ
●トヨタMIRAI
●トヨタ・ランドクルーザー
●日産 ノート/ノートオーラ/ノートオーラNISMO/ノートAUTECH CROSSOVER
●ホンダ・ヴェゼル
●三菱アウトランダーPHEV
●BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)
●シボレー・コルベット
●メルセデスベンツCクラス
●フォルクスワーゲン・ゴルフ/ゴルフヴァリアント

最終選考会・表彰式の様子は、日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルで誰でも閲覧することが可能だ。「今年の一台」が決まる瞬間を、ぜひご覧あれ。

■2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー「最終選考会・表彰式」
日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルにて
12月10日(金)18時00分より 配信スタート
司会:DJ TARO/藤本えみり
https://www.youtube.com/watch?v=kQly9XcDInk

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る