藤波貴久、レプソル・ホンダ・チームの新監督就任…2022年トライアル世界選手権参戦体制発表

藤波貴久新監督(41歳 三重県)
藤波貴久新監督(41歳 三重県)全 3 枚

ホンダは12月10日、2022年FIMトライアル世界選手権の参戦体制を発表した。レプソル・ホンダ・チームは、世界選手権30連覇を達成したトニー・ボウ選手(35歳 スペイン)に加え、新たにガブリエル・マルセリ選手(21歳 スペイン)を迎えるとともに、今シーズンでの引退を表明した藤波貴久氏(41歳 三重県)が新監督に就任する。

レプソル・ホンダ・チームは、ホンダ・レーシング(HRC)が運営するワークスチームとして、ワークスマシン『モンテッサ COTA 4RT』で参戦する。

トニー・ボウ選手は、2003年にトライアル世界選手権へデビュー。2007年にFIM Xトライアル世界選手権(インドア)とトライアル世界選手権(アウトドア)で初めて世界チャンピオンを獲得。2021年には、2つの世界選手権を通して前人未到の30連覇を達成している。

ガブリエル・マルセリ選手は、2016年Trial2クラスでトライアル世界選手権にデビューし、2019年にTrial2クラスでチャンピオンを獲得。翌年2020年にTrial GPクラスに昇格すると、2020年はランキング6位、2021年はランキング7位だった。

藤波貴久新監督は1996年トライアル世界選手権にデビューし、2004年には日本人として、初めてトライアル世界選手権のチャンピオンを獲得。今シーズンをもって、26年の選手生活に別れを告げ、今回監督としてチームを率いていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る