村田製作所とミシュラン、タイヤ内蔵型高耐久RFIDモジュールを共同開発

村田製作所とミシュラン、タイヤ内蔵用RFIDモジュールを共同開発
村田製作所とミシュラン、タイヤ内蔵用RFIDモジュールを共同開発全 2 枚

村田製作所はタイヤ内蔵用RFIDモジュールをミシュランと共同開発。2022年1月19日から21日に東京ビッグサイトで開催される「第14回[国際]カーエレクトロニクス技術展」に出展する。

【画像全2枚】

近年、拡大するタイヤ市場にて、タイヤの安全性の保証、製造時の物流効率化、個々のタイヤのライフサイクルを管理することなどが課題となっており、RFIDタグの導入検討が進められてきた。独自でタイヤ内蔵型RFIDタグを開発していたミシュランは、これらの製品管理を幅広い市場向けに展開していくため、従来のRFIDタグと比較してさらなる低コスト化や通信の信頼性向上を目指していた。

村田製作所は通信市場で培った高周波技術や小型化技術、自動車市場における技術的知見などを活用し、ミシュランとタイヤ内蔵用RFIDモジュールを共同開発。タイヤ内蔵時でも安定した通信性能を発揮し、タイヤのライフサイクルに匹敵する耐久性を低コストで実現した。新製品はタイヤメーカーの工場・倉庫内だけでなく、物流・アフターマーケットでのメンテナンスや品質トレーサビリティでの活用が期待される。

ミシュランでは、まず商用車タイヤ向けに本製品の内蔵を進めており、2024年頃を目途に乗用車向けへ拡大する予定。また、本製品を活用したRFIDシステムを業界標準とするためのプロモーション活動にも取り組んでいる。

村田製作所は本製品の提供だけでなく、自社のソリューション「id-Bridge(RFIDミドルウェア)」でもISOで規定されるタイヤ内蔵用RFIDタグへのデータ書き込みや読取試験にも対応、業界のタイヤ管理効率化に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る