東北のキハ40が兵庫県の北条鉄道入り…2022年3月の本格運行を目指して改良へ

12月12日未明、北条町駅に到着したキハ40 535。
12月12日未明、北条町駅に到着したキハ40 535。全 2 枚

兵庫県の粟生(あお)駅(小野市)と北条町駅(加西市)を結ぶ北条線を運営する北条鉄道は12月13日、JR東日本から譲り受けたキハ40形一般型気動車535号(キハ40 535)を12月12日に搬入したと発表した。

【画像全2枚】

北条線では2020年9月に加西市内の法華口(ほっけぐち)駅に交換設備が設けられ、通勤・通学時を中心に輸送力が向上したが、在籍車両は1999年から2008年にかけて導入されたフラワ2000形3両のみで予備車が不足していたことから、JR東日本から五能線色のキハ40形500番台1両を購入した。

購入に際してはインターネット募金(クラウドファンディング)が利用され、924人から目標金額(300万円)の4倍を超える1302万円の支援が集まった。

北条鉄道では2022年3月の本格運行を目指しており、今後、確認や改良、申請、試験作業に入るとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る