駐車中の衝撃を感知し録画…コムテック、ハリアーのデジタルインナーミラーに駐車監視モードを追加

デジタルインナーミラーへ電源を供給し、車両の録画機能で映像を記録
デジタルインナーミラーへ電源を供給し、車両の録画機能で映像を記録全 6 枚

コムテックは、トヨタ『ハリアー』の録画機能付きデジタルインナーミラーに駐車監視モードを追加する「駐車監視ユニット PMU-T01」を近日発売する。

新製品は、対応する録画機能付デジタルインナーミラーへ接続することで駐車中の衝撃を監視。衝撃を検出した場合、デジタルインナーミラー内蔵の前後方録画機能により1分間録画を行う。

また、本体先端には威嚇LEDを搭載する。駐車監視モード作動中はLEDを青色に点滅させ光による威嚇を行い、車上ねらいや車両盗難を抑制。駐車中に衝撃を検出していた場合は、威嚇LEDの点滅パターンおよびブザー音にて通知する。

駐車監視中の衝撃感度は「Hi(敏感)」「Lo(普通)」から選択できる。車両キースイッチOFF後3分間は降車時の衝撃とみなし、衝撃の検出を行わない他、機械式立体駐車場や振動の多い場所などで駐車監視モードを一時的にOFFにすることもできる。

本体サイズ(突起物除く)は幅60.5×高さ16.3×奥行84.5mm。価格(税抜)は1万2800円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る