マスクCEOの納税額は1.2兆円、総資産はトヨタの売上高上回る[新聞ウォッチ]

イーロン・マスク
イーロン・マスク全 2 枚

桁外れの富豪を「億万長者」と呼ばれているが、どうもこの人には「兆」がいくつも並ぶ「兆億万長者」のほうがふさわしいようだ。

【画像全2枚】

米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の納税額が、日本円で約1兆2000億円になるそうだ。マスク氏が、自身のツイッターで「今年は110億ドル(約1兆2000億円)以上の税金を納めることになる」と投稿したもので、きょうの各紙も取り上げている。

それによると、納税額を明らかにした背景には、米民主党左派の代表格エリザベス・ウォーレン上院議員の批判とみられており、ウォーレン氏は、米誌タイムの「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に選ばれたマスク氏を念頭に、「パーソン・オブ・ザ・イヤーが実際に税金を納め、周囲にただ乗りしないように、不正な税制を改めよう」と投稿で呼びかけたという。

世界有数の富豪であるマスク氏には税金を十分に払っていないとの批判が殺到。マスク氏は11月以降、税金を負担するため、保有するテスラ株を数週間で約140億ドル分を売却してきたとみられている。

それにしても、マスク氏の総資産は世界首位の2430億ドル(約27兆6000億円)とされているが、トヨタ自動車の2021年3月期の連結売上高は27兆2145億円。それを上回るほどの大富豪家であり、うらやましいというよりも、異次元の別世界の話と思えば気が楽になる。

2021年12月22日付

●マスクCEO「1.2兆円納税」(読売・8面)

●ホンダ惜しまれF1撤退、脱エンジン、経営資源をEVに(朝日・6面)

●自動車燃費規制米政権が再強化、トランプ政権から転換(朝日・7面)

車買い替えず最新に、トヨタ新サービス、安全機能など(毎日・7面)

●リニア静岡県と溝埋まらず、JR東海に指導、国交相「懸念払拭を」(産経・11面)

●東芝、EV用太陽電池開発、35キロ走行(産経・11面)

●日中CEOらが意見交換(東京・7面)

●宇宙新たな担い手、ホンダ参入「会社の柱に」(日経・2面)

●そこが知りたい、2022年に向けて、日産自動車・内田誠社長、EV化の遅れ、どう取り戻す? 自社開発限界、他社と連携(日経・17面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る