トヨタ、ハイブリッド車用エンジンの新生産ライン稼働… 欧州向け ヤリス に搭載

最新世代の1.5リットル「TNGA」エンジンの第2生産ラインを稼働させたトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)
最新世代の1.5リットル「TNGA」エンジンの第2生産ラインを稼働させたトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)全 5 枚

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は12月20日、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)において、最新世代の1.5リットル「TNGA」エンジンの第2生産ラインを稼働させた、と発表した。

このエンジンは、同じくTMMPで生産されるハイブリッドトランスミッションとともに、『ヤリス』と『ヤリスクロス』の両ハイブリッド車に搭載される。

TMMPでは2018年から、ハイブリッド用トランスアクスルの現地生産を開始した。ハイブリッド用トランスアクスルは、ハイブリッドパワートレインを構成する重要な部品のひとつ。従来、欧州生産のハイブリッド車には、日本で生産したハイブリッド用トランスアクスルを搭載していたが、2018年からは、TMMPに生産を移管している。

3年後の現在、トヨタは電動モビリティの未来に重点を置き、電動パワートレインコンポーネントの欧州での生産と、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)に基づいて設計された最新世代のエンジンへの投資を続けている。

過去3年間で、トヨタの欧州市場におけるハイブリッド車の販売は成長を遂げた。欧州の全新車販売に占めるハイブリッド車の割合は、30%から60%に増加し、西ヨーロッパでは70%に達した。

ハイブリッド車はCO2排出量を削減できるメリットがあり、トヨタとレクサスのハイブリッド車の欧州販売は好調だ。トヨタモーターヨーロッパは業界をリードするCO2削減を実現しながら、市場シェアを拡大することができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る