日産、実質再生可能エネルギー100%電力を販売へ

日産 リーフ
日産 リーフ全 3 枚

日産自動車は12月22日、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、実質再生可能エネルギー100%電力を同社従業員向けに販売を開始すると発表した。

まず、2022年度初頭より、関東圏に住む日産自動車従業員に向けて、実質再生可能エネルギー100%電力の提供を開始する。併せて、EVを活用した実証実験の結果などを踏まえて、将来的にEVを活用した魅力的な電力プランを『リーフ』や『アリア』などのEVをはじめとする日産車ユーザーに向けて提供すべく、最適なビジネスパートナーの選定を含めた検討を開始する。

日産は、2019年よりEVユーザーの自宅充電を推奨するために、一部の日産販売会社にて電力の代理店販売を開始。また、将来のEVを軸としたエネルギーマネジメントの活用を鑑み、電力会社などとともに、各種のEV活用実証実験も実施している。

今回の取り組みは、EV先駆者である日産自らがEVの生産・販売だけに留まらず、ライフサイクルを通して脱炭素化に向けた一歩を踏み出すもの。搭載する大容量バッテリーの蓄電能力を活かした再生可能エネルギー電力活用のビジネスモデル構築など、包括的な活動を通して、カーボンニュートラルの実現に向けて推進していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る