ボルボカーズ、グーグルAndroidベースの車載アプリでYouTubeを再生可能に…CES 2022

ボルボ(CES 2022)
ボルボ(CES 2022)全 20 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2022において、Google(グーグル)の「Android(アンドロイド)」ベースの車載インフォテインメントシステムの組み込みアプリで、「YouTube」の再生を可能にすると発表した。

【画像全20枚】

ボルボカーズは、Googleアシスタント、Googleマップ、Googleプレイを搭載したアンドロイド・オートモーティブOSを採用したインフォテインメントシステムを搭載した車を導入した最初の自動車メーカーだ。現在もインフォテインメントとコネクティビティを次のレベルに引き上げるために、Googleとの戦略的コラボレーションを続けている。

ボルボカーズの次世代ユーザーエクスペリエンスへのアプローチは、ボルボのEVに搭載されている車内とクラウドにまたがる、さまざまなOSを統合した「VolvoCars.OS」の一部であり、アンドロイド・オートモーティブOSと新しい車載ディスプレイから始まるという。

ボルボカーズは、GoogleのAndroidベースの車載インフォテインメントシステムの組み込みアプリで、YouTubeの再生を可能にする予定だ。車内でYouTube再生を可能にすることにより、例えばEVで充電ステーションに立ち寄った際、充電中の車内で幅広いコンテンツにアクセスできるようになり、時間をより楽しく過ごすことができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る