サーキットを表現!「走るわくわく」を提供し続けるブリヂストン…東京オートサロン2022

サーキットを表現!「走るわくわく」を提供し続けるブリヂストン…東京オートサロン2022
サーキットを表現!「走るわくわく」を提供し続けるブリヂストン…東京オートサロン2022全 16 枚

ブリヂストンは幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催中の「東京オートサロン2022」に、「10年後、20年後にも『走るわくわく』を提供しつづける」というブリヂストンの想いを表現したブースを展開。サーキットをモチーフとした立体感あるブースデザインで、来場者を楽しませる。

さらに、ブース内に張り巡らされたコースに見立てた装飾には、同社のレース用タイヤブランドであるポテンザのラインナップを展示。

用途やグリップ力に合わせた製品ごとのトレッドパターンの違いなどを見比べられるたけでなく、ポテンザ RACING TIREが装着された日産「Z GT500」、ポテンザRE-71RSが装着されたトヨタ『GR 86』、ポテンザS007Aが装着された、BMW『M4クーペ Competition』なども見ることができ、ポテンザの魅力を余すとこなく感じることができる。

さらに走りを追求したポテンザをはじめ、「走るわくわく」を未来に繋ぐためには何が必要かという質問に対する、レーシングドライバーたちからの回答が展示されているコーナーや、トークショーなども用意されていて、ブリヂストンの目指す先が見て取れる興味深い内容となっている。

また、近年増加しているオンロード領域のSUVをターゲットにした、同社のプレミアムSUVタイヤブランド「アレンザ」展示コーナーも併設。

静粛性や快適性を重視したコンフォートタイヤ「アレンザ A LX100」と運動性能を重視したスポーツタイヤ「アレンザ 001」に加え、「アレンザ A LX100」が装着されたMercedes-Benz 「EQA250」も展示されるなど、モータースポーツ好きでなくても楽しめる内容となっている。

東京オートサロン2022は、1月14日から16日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催中だ。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る