アナログ・デバイセズ、電動化や自動運転向け技術を紹介…オートモーティブワールド2022

アナログ・デバイセズがオートモーティブワールドに出展(参考画像)
アナログ・デバイセズがオートモーティブワールドに出展(参考画像)全 1 枚

アナログ・デバイセズは1月19日~21日に東京ビッグサイトで開催される「第14回オートモーティブ ワールド・国際カーエレクトロニクス技術展」に出展すると発表した。

今回はカーエレクトロニクスを進化させる先進テクノロジー・ソリューションをテーマに、「電動化」、「デジタルコックピット」、「先進運転支援システム(ADAS)&自動運転」の3つのカテゴリーで車載エレクトロニクスの課題に向けた最新ソリューションを、デモ展示、プレゼンテーションを通じて紹介する。

オールデジタル ロード・ノイズ・キャンセレーションシステムは、高速デジタル・インターコネクト技術「A2B(車載オーディオ・バス)」とSHARC DSPを使用、ロードノイズなど、車内で聞こえるノイズをリアルタイムで分析・低減する。デモでは収音マイク技術で各座席の音声を分別する音源分離も体感できる。

マキシム・インテグレーテッドと統合してラインナップを拡充したバッテリ・マネジメント・システム(BMS)も紹介する。

自動車向け太陽光発電システムやオンボード・チャージャ(OBC)ソリューション、アルプスアルパインと連携してON-ON&ON-OFF型動作モード絶縁型「TriMagiC Converter」なども紹介する。

また、従来製品より広い範囲の近接した動作を検出し、検知距離はこれまでの2倍の40センチメートルにし、ToFカメラベースのシステムに比べて1/4サイズ、1/10のコストを実現した次世代ジェスチャ・センサーも紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る