光岡、協力工場2社と車輌製造委託で合意…バディ生産体制強化で納期短縮へ

光岡バディ
光岡バディ全 4 枚

光岡自動車は、新型SUV『バディ』の納期短縮に向け、「トノックス」(神奈川県平塚市)および「三菱ふそうバス製造」(富山県富山市)と車輌製造委託で基本合意。生産体制を強化すると発表した。

【画像全4枚】

バディは、ミツオカ初のSUVとして2020年11月に発表。1980年代頃のアメリカンSUVを彷彿とさせる特徴的なスタイルが人気を集め、累計受注台数が当初計画した年間生産台数(150台)の5倍に達するなど、長期化した納期が課題となっていた。バディは、従来のミツオカ車と比較しても製造効率が向上。主要架装部品が量産性に適した金型による射出成型品や、鉄板プレス成型品を多用することで製造委託に適した商品となっている。今回、2社への委託生産を行うことでバディの年間生産能力を大幅に向上。一部仕様を除き、現時点での納期約2年を1年半程度へ、約6か月程度前倒しできる見通しとなる。

トノックスは、1950年創業以来、自動車車体架装メーカーとして事業の拡大を続けており、自動車メーカー各社の協力工場として稼働するなど、その技術力には定評がある。ミツオカと同じ架装事業も手掛けていることからかねてより親交があり、追加増産に向けての車輌製造委託を快諾した。

三菱ふそうバス製造は、1950年呉羽自動車工業として設立。1993年以降はミツオカと同じ富山市婦中町地区にてFUSOブランドのバス製造を一手に担っている。婦中町地区にはバス関連部品の製造企業も多く、今回の車輌製造委託については、地域活性化を目指す両社から生まれた自然な流れの中での合意となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る