【ノスタルジック 2デイズ 2022】国内最大級の旧車イベント 2月19-20日、パシフィコ横浜で開催

ノスタルジック 2デイズ(イメージ)
ノスタルジック 2デイズ(イメージ)全 6 枚

日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック 2デイズ」が2月19日・20日の2日間、パシフィコ横浜で開催される。

【画像全6枚】

ノスタルジック 2デイズは、芸文社発行の旧車専門誌『ノスタルジックヒーロー』、『ハチマルヒーロー』、『ノスタルジックスピード』、『クラシックポルシェ』、および同社が運営するメディアサイト『Nosweb.jp』、『特選旧車情報』が合同で主催する旧車イベント。国産クラシックカーを中心にあらゆる旧車ショップ、パーツメーカー、レストアショップが集結し、車両展示や限定グッズの販売などが行われる。

同イベントの目玉企画の1つ「選ばれし10台」では、『ノスタルジックヒーロー』、『ハチマルヒーロー』両誌で公募し、数ある中から選ばれし10台のクルマたちを展示。イベント初日には走行入場&オーナーインタービューを行う。

また、クレイジーケンバンドの横山剣をはじめ、レーシングドライバーの松田次生や織戸学、飯田章も来場。イベントを盛り上げる。

入場料は当日券2800円、前売券2500円、小学生以下は無料。入場チケットには会場内で使用できる500円分の金券が含まれる。

選ばれし10台(入場順)

ダットサン17型フェートン(1932年)
ルノー・カラヴェル(1959年)
ダットサン・ブルーバード1300SS(1966年)
トヨタ・コロナマークII 1900GSS(1971年)
カウンタックLP500S(1984年)
フェラーリ512BBi(1984年)
トヨタ・スプリンタートレノGTV(1985年)
日産フィガロ(1991年)
トヨタテクノクラフトMRスパイダー(1998年)
マツダスピード・ロードスターCスペック(1998年)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る