ロールスロイス初のEV『スペクター』は航続距離700km!? プロト車両を目撃

ロールスロイス スペクター 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
ロールスロイス スペクター 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚

ロールスロイスが開発中のフルエレクトリック2ドアクーペ、『スペクター』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

ミュンヘンの田舎道で目撃した開発車両は、ロングノーズ、傾斜したルーフラインなど『レイス』を彷彿させるシルエットが見てとれる。また上下二分割されたスプリットヘッドライト、短いグリルを特徴としているほか、さらに下には部分的に遮断されたワイドな給気口、半自動運転技術用の大型センサーパネルを備えている。

後ろに移動すると、立体的フード、側面では目立つショルダーラインと後部にヒンジを持つコーチドアが確認できる。後部では、垂直テールライトを備えた曲線的リアエンドが、エキゾーストシステムのない空力バンパーによって統合されている。

スペクターはロールスロイスの歴史の中で最も過酷なテストプログラムを受けているといい、合計150万マイル(250万km)を走行している。市販型では、2017年にファントムに採用されたArchitecture of Luxury」アルミニウムスペースフレームを採用。このプラットフォームは、「異なる内燃エンジンモデルだけでなく、まったく異なるパワートレインを備えたモデルの基盤を形成するために作成された」ものだと主張している。

そのEVスペックも見えてきた。今後登場が予定されるBMW「i7」と同レベルの、航続435マイル(700km)を可能にする120kWhのバッテリーパックを積み、最新情報によるとその最高出力は750psを発揮すると噂されている。

スペクターのワールドプレミアは、2023年後半と予想される。

ミュンヘンの田舎道を走るド派手なクーペ...ロールスロイス初のEV『スペクター』、750馬力&航続700kmのハイスペック判明!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る