ジープ グランドチェロキーL に「リミテッドブラック」、シカゴモーターショー2022で発表

グロスブラック仕上げの専用7スロットグリル

10.25インチの助手席スクリーンをオプション設定

3.6リットルV6と5.7リットルV8エンジンを設定

ジープ・グランドチェロキー L の「リミテッドブラックパッケージ」
ジープ・グランドチェロキー L の「リミテッドブラックパッケージ」全 17 枚

ジープ(Jeep)は2月12日、米国で開幕したシカゴモーターショー2022において、『グランドチェロキーL』の「リミテッドブラックパッケージ」を初公開した。

グランドチェロキーLは、4世代目『グランドチェロキー』に設定された3列シート仕様だ。2列シート仕様と区別するために、「L」の名称が付く。

◆グロスブラック仕上げの専用7スロットグリル

リミテッドブラックパッケージでは、「リミテッド」グレードをベースに、20インチのグロスブラックアルミホイール、グロスブラックのアクセントとエンブレム、ルーフレール、専用の7スロットグリルを追加した。

さらに、自動ハイビーム付きヘッドランプ、新しいプレミアムLEDフォグランプ、グロスブラックのドアミラーカバー、ブラインドスポットインジケーター、補助ターンシグナルも装備されている。

インテリアは、カプリレザーシートを標準装備した。メモリー付きパワー8ウェイドライバーシート、メモリー付きパワー4ウェイドライバー/助手席ランバーアジャスターなど、プレミアムな機能を備えている。

ジープ・グランドチェロキー Lジープ・グランドチェロキー L

◆10.25インチの助手席スクリーンをオプション設定

10.25インチの助手席スクリーンを、オプション設定した。助手席の乗員向けに、ナビゲーション、カメラ映像、ビジュアルエンターテインメントを表示する。この助手席スクリーンには、ワイヤレスデバイスのコンテンツを「Uconnect5」システムで表示するために、HDMIプラグも備わっている。助手席の乗員が、後席ディスプレイの内容をモニターしたり、コンテンツの再生を開始したり、停止したりすることもできる。

後席には、高解像度のデュアル10.1インチのエンターテインメントディスプレイが選択できる。アマゾン(Amazon)の「Amazon Fire TV」が付帯しており、ビデオのストリーミング、ゲームのプレイ、音楽の再生、各種情報へのアクセス、ダウンロードしたコンテンツの視聴が、走行中の車内で行える。車載Wi-Fiホットスポットやモバイルデバイスホットスポットを通じて、Amazon Fire TVに接続できる。

後席のディスプレイは、16GBの内蔵ストレージを利用して、インターネット接続なしで、オンデマンドまたはダウンロードした「Prime Video」コンテンツを視聴できる。コンテンツを簡単に検索、起動、コントロールするために、アマゾンの音声アシストの「アレクサ(Alexa)」付きの音声リモコンが2個装備されている。

ジープ・グランドチェロキー Lジープ・グランドチェロキー L

◆3.6リットルV6と5.7リットルV8エンジンを設定

パワートレインは、ガソリン2種類だ。3.6リットルV型6気筒ガソリン「ペンタスター」エンジンは、最大出力290hp、最大トルク35.5kgmを発生する。

5.7リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、最大出力357hp、最大トルク53.9kgmを引き出す。両方のエンジンには、8速AT「TorqueFlite」を組み合わせた。V8搭載車の最大牽引力は3.2トンで、クラス最高という。

4WDシステムは、「Quadra-Trac 1」、「Quadra-Trac 2」、「Quadra-Drive 2」の3種類で、グレードに応じて搭載する。「Jeep Quadra-Lift」エアサスペンション、エレクトリックアダプティブダンピング、「Selec-Terrain」トラクションマネジメントシステムも採用している。

Quadra-Drive 2は、リアにエレクトロニックLSDを組み込む。3種類の4WDシステムすべてに、アクティブトランスファーケースが導入されており、トラクション性能を追求する。フロントのアクスルディスコネクトは、4WD全車に標準装備している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る