ボルボカーズ、サステナビリティへの取り組みが最高評価…4年連続

ボルボ XC40 リチャージ
ボルボ XC40 リチャージ全 3 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月15日、同社のサステナビリティ(持続可能性)への取り組みが4年連続で最高評価を受け、自動車業界で最もサステナビリティに配慮した企業のひとつとして認定された、と発表した。

写真:ボルボカーズのEV

この認定は、企業のサステナビリティ評価の大手プロバイダーの「エコバディス」が行っているものだ。エコバディスによると、ボルボカーズのサステナビリティ面でのパフォーマンスは、Advancedランク。その結果、ボルボカーズはプラチナメダルに格付けされ、エコバディスが評価した全7万5000社の中で、上位1%に位置することになった。

プラチナメダルの認定は、ボルボカーズにとってサステナビリティが安全と同じくらい重要であり、事業全体を通じて最優先事項であることのさらなる証となるものという。

ボルボカーズは、エコバディスから、環境カテゴリーにおけるパフォーマンスがとくに評価された。温室効果ガス排出量、エネルギーおよび水の消費量、廃棄物処理への取り組みが評価されている。

ボルボカーズは、2040年までにクライメートニュートラルな企業になることを目指し、事業と製品におけるCO2排出に対する包括的な気候変動対策計画を策定している。2040年のビジョンに向けた最初の具体的なステップとして、2018~2025年の間に、自動車1台あたりのライフサイクル炭素排出量を40%削減することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る