第3のカテゴリー? タウンエースベースのシュピーレン…ジャパンキャンピングカーショー2022

フロット・モビール・シュピーレン(ジャパンキャンピングカーショー2022)
フロット・モビール・シュピーレン(ジャパンキャンピングカーショー2022)全 9 枚

長野県の志賀高原に近い高山村に本拠を置くフロット・モビールは、ジャパンキャンピングカーショー2022に『シュピーレン』シリーズを持ってきた。トヨタタウンエース』をベースにしたバンコンで、軽自動車では小さいが『ハイエース』では大きすぎる、という向きに。

シュピーレンのサイズは全長4045mm、全幅1665mmで、これはトヨタ『アクア』の全長4050mm、全幅1695mmよりも小さい。全高も1980mmとなっており、日常の取り回しが簡単なコンパクトボディだ。小さなサイズでは軽キャンパーが人気だが、高速走行、長距離走行はどうしても辛くなる。ジャパンキャンピングカーショー2022にはフロット・モビールのほか、フィールドライフやエートゥゼットなどがタウンエース(トヨタ『ライトエース』、ダイハツ『グランマックス』)ベースのバンコンを出展しており、第3のカテゴリーになるかもしれない。

フロット・モビールは車内造作の折り畳み・展開も簡単で、「ちょっとお茶をしに」(説明担当者)といった、アウトドアユースでも気軽な使い方ができるように考慮されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る