ツーリングマップル2022年版、3月16日発売…アイコン改善などでさらに見やすく

ツーリングマップル(R版)7点、右:ツーリングマップル(通常版)7点
ツーリングマップル(R版)7点、右:ツーリングマップル(通常版)7点全 4 枚

昭文社は、バイクツーリング用道路地図のロングセラー『ツーリングマップル』『ツーリングマップルR』シリーズの2022年度版を3月16日より発売する。

【画像全4枚】

ツーリングマップルは、ロードマップ上に道路状況や絶景ポイントなど、ライダー向け情報をきめ細やかに掲載し、オススメルートや抜け道ルートも紹介。また、タンクバッグに収納しやすいサイズや360度スムーズに折り返せる製本など、ライダーの利便性も追求し続けている。

2022年版のテーマは「旅を描く地図―きっと僕らは旅に出る」。長年のユーザーでも違いが分かりづらかった「おすすめ道路」と「アクセス・抜け道」の仕様をはっきり区別。またコメント色分けの整理(道の駅・SAPAコメント仕様を追加)、スポットアイコンの見直し、新規アイコンの採用(カフェ、ソフトクリーム、フォトスポット、巨木など)など、見やすく、直感的に伝わる地図を目指して改善した。

例年同様、著者ライダーによる実走取材やモニター情報等をもとに、コメント情報を更新。膨大な数の道路や施設の経年情報(開通・開業・閉鎖・移転等)にも対応している。絶景・快走路・ワインディング・ダートなどの道へのコメント、温泉・道の駅・グルメ・名水・歴史スポット・ダム・キャンプ場など様々なジャンルへのコメントを今年も新たに追加・修正している。

巻頭特集には、取材担当者が各取材先で出会ったスポットやグルメなどを、写真とともに紹介。恒例の「読者投稿ページ」では各エリア10点ずつ写真を掲載している。折りたたみ地図は表面は「高速道路網図」、裏面は「書き込み・塗りつぶし」用の正縮尺の広域図。通ったエリア・道を塗りつぶしたり、プランを記入したりなど、旅の記録に活用できる。巻末には掲載範囲内の市区町村や、日帰り湯、キャンプ場の索引を収録。役立つ情報をぎっしり詰め込んでいる。さらに今年もツーリングマップルがスマホで見られるアプリ「Route!(ルート)」利用コードを同梱。出版物と同じエリアの地図を12か月持ち歩くことができる。

展開エリアは北海道、東北、関東甲信越、中部北陸、関西、中国・四国、九州沖縄の全7エリア。価格はA5判平綴じ製本のツーリングマップルが各2200円、B5変判リング製本のツーリングマップルRが3300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る