御朱印ならぬ“御SHINOBI印”を巡る旅、忍者ゆかりの地・JR草津線沿線で開催 2月26日より

2022年版御SHINOBI印と御SHINOBI帳
2022年版御SHINOBI印と御SHINOBI帳全 25 枚

滋賀県草津線複線化促進期成同盟会は、忍者ゆかりの地限定デザインの“御SHINOBI印”を集める「草津線沿線限定 御SHINOBI印巡りの旅2022」を2月26日より開始する。

【画像全25枚】

同会はJR草津線を複線化し、ダイヤ増便をはじめとする利便性向上を目指す滋賀県と沿線6市町で構成。利用促進につながる様々な取組を実施している。昨年実施した「草津線沿線限定 御SHINOBI印(草津線版御朱印)巡りの旅」の好評を受け、今年も実施が決定した。

このキャンペーンではJR草津線沿線の観光スポットにて、新デザインのオリジナル「御朱印」ならぬ「御SHINOBI印」がもらえる。JR草津線沿線は甲賀忍者・伊賀忍者ゆかりの地。草津線沿線の各市町にある名所を背景に、「忍」の文字が印象的な限定御朱印となっている。さらに、「2022年版御SHINOBI印」を全種コレクションし、JR手原駅、JR甲西駅、JR貴生川駅に掲出する特別ポスターの写真を撮った人の中から抽選で、オリジナル「2022年版御SHINOBI帳」(冊数限定)をプレゼント。昨年同様、木製の表紙には忍のデザインが刻印されている。

2022年版御SHINOBI印は各1000部でなくなり次第配付終了となる。2022年版御SHINOBI帳の抽選応募期間は3月27日(消印有効)まで。

2022年版御SHINOBI印 配付場所

くさつ夢本陣(滋賀県草津市)
栗東観光案内所(滋賀県栗東市)
こにゃんプラザ(滋賀県湖南市)
甲賀流リアル忍者館(滋賀県甲賀市)
日野観光協会(滋賀県蒲生郡日野町)
伊賀上野城(三重県伊賀市)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る