【大阪モーターサイクルショー2022】会場面積拡大し、3年ぶりの開催 3月19-21日

大阪モーターサイクルショー(2019年)
大阪モーターサイクルショー(2019年)全 3 枚

日本二輪車普及安全協会 近畿ブロックは、西日本最大級のオートバイ総合イベント「大阪モーターサイクルショー」を3月19日から21日の3日間、インテックス大阪で開催する。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響による2年間の中止を経て、3年ぶりの開催となる大阪モーターサイクルショー。今回は、従来のインテックス大阪1・2号館に加え3号館を追加使用して会場面積を拡大。会場内の「密」を緩和するため、展示ブース間の通路幅を従来の4mから7.5mに広げ、コロナ対策を十分に行い開催する。

期間中は、114社・団体の出展者が大阪に集結。話題のニューモデルや人気のオートバイ、パーツ&アクセサリーを展示する。また、有名メーカーのバイク関連グッズが特別価格で買える販売コーナーをはじめ、バラエティに富んだ楽しいブースが出展される。

入場料は1700円、高校生以下は無料。なお、今回の入場チケットはコロナ対策の観点から公式ホームページのみで販売している非接触型の「電子チケット(QRチケット)」となる。また、日別販売数量を設定し、1ホール毎の入場者数の上限を設ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る