ツールプラネットがIAAE 2022に出展、新商品「ADASキャリブレーション」を展示予定

ADASキャリブレーション
ADASキャリブレーション全 7 枚

整備用スキャンツールやエーミング機器などの製造販売メーカー・株式会社ツールプラネットが、3月9日から東京ビッグサイトで開催される自動車のアフターマーケット関連コンベンション「国際オートアフターマーケットEXPO2022(IAAE)」に出展。同イベントでは同社が3月1日に発表した新商品「ADASキャリブレーション」が展示されるほか、製品の販売も同日から開始される。

ADASキャリブレーションはスマートフォンやタブレット端末(iOS/Android)でのエーミング作業を可能にする、世界に類を見ない画期的な次世代デバイス。無料の専用アプリをダウンロードした端末とADASキャリブレーション本体をBluetooth接続することで、手軽にエーミング作業を開始できる。

スマホにインストールしたアプリから車検証のQRコードを読み取ると、即座に車種を特定し、車両に応じたフロントカメラおよび前方レーダーの基準値データを表示する。QRコード読み取りからエーミング実行、証明書発行までが一連の流れで行える「証明書発行モード」のほか、全自己診断とエーミングを個別に実行できる「個別機能モード」を搭載している。

証明書はカスタマイズが可能で、作業風景画像なども証明書に挿入することができるほか、完成した証明書は印刷はもちろん、あらかじめ登録したメールアドレス宛にPDFファイルとして送信することも可能だ。

対応メーカーは国産乗用車9メーカーに加え、いすゞ・日野・三菱ふそう・UDトラックスなどの商用大型メーカーのほか、海外メーカーではベンツ・BMW・MINI・ワーゲン・アウディ・ポルシェをサポート。エーミングに必要なターゲットセットはオプションで販売され、作業時間の短縮も見込める。

ADASキャリブレーションの本体セット価格はオープン価格で、2年目以降は年間アップデート1万6500円(税込)が必要となる。アプリ対応OSはiOS 12~15 / Android 8~11、エーミングガイド カメラ編/レーダー編 2021年度版データが収録される。

《藤澤純一@Mycar-life》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る