「コスウエル MIRAI」シリーズ、先行販売開始…新しいカタチのペダル付き電動バイク

COSWHEEL MIRAI
COSWHEEL MIRAI全 17 枚

Acalieは、eバイクと原付のハイブリッドモビリティ、COSWHEEL(コスウエル)『MIRAI』および『MIRAI S』の先行販売を3月9日から応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」で開始した。

[写真:1台で電動バイク・電動アシスト自転車・自転車の3役をこなす]

MIRAIシリーズは「移動の未来を変える」をコンセプトに、デザイン性・走行性・安全性を兼備した、未来の新しいかたちの電動バイク。電動バイク、ハイブリッド、自転車、3種類の走りを楽しめる。スロットルを回せば電動バイク。電動ならではのスムーズな発進や滑らかな走りが特徴だ。ハイブリッドモードは自分の足とパワーユニットの両方を使用する、いわば電動アシスト自転車モード。自分の足とパワーユニットが互いに協力し、上り坂も楽々移動できる。さらにモーターを回さず、ペダルだけの走行も可能。前後サスペンションとシマノ製7段変速ギアを搭載し、快適な走行を実現している。

モーター出力は原付2種仕様のMIRAIが1000W、原付1種仕様のMIRAI Sが500W。約6時間の充電でMIRAIは約40~50km、MIRAI Sは約50km~60kmの電動走行が可能。最高速度はMIRAIが約60km/h、MIRAI Sが約45km/hに達する。

外観は骨太フレーム採用の無骨なデザインに、4インチ極太タイヤを装着。アメリカンバイクのようなワイルドさとクラシカルなレトロ感を感じさせるルックスに仕上げた。フレームには飛行機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用。直進安定性と操縦性を両立させるために縦、横、振り剛性のバランスを最適化した。

ブレーキは前後ともに油圧式ディスクを標準装備。原付2種仕様のMIRAIはバイク用ABSも搭載する。ヘッドライト、ウィンカーは高照度LED。夜間の走行も安心して楽しむことができる。また、スマートな電子キーを採用するほか、USB端子も搭載。バッテリーはモバイルバッテリーとしても活用でき、キャンプ場のライト充電や災害時等のいざという時にも力を発揮する。

希望小売価格はMIRAIが32万8900円、MIRAI Sが25万3000円。応援購入価格は最大50%オフとなる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る