BMWモトラッド、電動スクーター『CE 04』などを展示予定…東京・大阪・名古屋モーターサイクルショー2022

BMW CE 04
BMW CE 04全 7 枚

BMWモトラッドは、大阪・東京・名古屋で開催される「モーターサイクルショー」に出展、電動モビリティ『CE 04』や直6エンジン搭載の『K1600』シリーズ、ボクサーエンジン史上最大排気量の『R18』シリーズなど、最新モデルを紹介する。

その他にも、BMWモトラッドブースでは、2022年新色モデルなど全17台を展示する(名古屋では一部展示されないモデルあり)。

なお、「第38回大阪モーターサイクルショー」は3月19日から21日にインテックス大阪、「第49回東京モーターサイクルショー」は3月25日から27日に東京ビッグサイト、「第1回名古屋モーターサイクルショー」は4月8日から10日に愛知県国際展示場で開催される。

出展モデル

CE 04
ユニークなデザインでアーバンモビリティの未来を表現したCE 04。航続距離130kmを誇る電動ユニットやサイドからアクセスできるラゲッジスペースなどに注目だ。

K1600B/K1600GTL
伝統の並列6気筒エンジンがさらに進化。アダプティブヘッドライト付きのフルLEDヘッドライトやオーディオシステム2.0など新機能も加わった。K1600Bでは世界初の水転写グラフィックを採用したカラーを展示する。

R18/R18クラシック/R18B/R18トランスコンチネンタル
BMWモトラッド史上最大排気量を誇るビッグボクサーを搭載するR18シリーズ。2021年にデビューしたばかりのR18トランスコンチネンタルとR18Bは新色を、R18とR18クラシックではファーストエディションを展示する。

M1000RR
50周年を迎えるBMW M社が昨年、モトラッド初のMモデルとして開発。ロードレースで培ったノウハウをストリートへとフィードバックした高性能モデルだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る