DSの平均CO2排出量、欧州主要30ブランドで最少に…97.3g/km

DS3クロスバック E-TENSE
DS3クロスバック E-TENSE全 3 枚

DSは3月10日、欧州で最も売れている30の自動車ブランドの中で、1台あたりの平均CO2排出量が最も少ない97.3g/kmになった、と発表した。

今回の発表は、DSの電動化に対する継続的な取り組みの成果になる。DSは2019年以降、『DS 7クロスバック』にプラグインハイブリッド車(PHV)、『DS 3クロスバック』にEV、『DS 9』にPHVを設定してきた。

中でも、『DS 3クロスバックE-TENSE』は、DSブランド初のフルEVだ。同車には、最大出力136hp、最大トルク26.5kgmを発生するモーターを搭載し、0~50km/h加速3.3秒、0~100km/h加速8.7秒の性能を発揮する。バッテリーは蓄電容量50kWhのリチウムイオンだ。1回の充電での航続は、WLTPサイクルで320kmとした。

また、PHVでは、DS 7クロスバックE-TENSEとDS9 E-TENSEの顧客の1日の平均走行距離は72kmで、その70%をEVモードで走行。この割合は、ポルトガルでは78%、ベルギーでは77%に達したという。

DSの2021年の世界新車販売において、電動モデルの「E-TENSE」の割合は35%を占めた。DSは2024年から登場する新型車を、すべてEVにする計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る