ブリヂストン、ロシア向けタイヤ輸出を停止…現地工場の稼働も停止へ

ウクライナ、キエフ市内で、ロシアに攻撃された建物から市民を救出する消防士(3月14日)
ウクライナ、キエフ市内で、ロシアに攻撃された建物から市民を救出する消防士(3月14日)全 2 枚

ブリヂストンは3月14日、ロシアにおける生産およびロシア向けタイヤ輸出を停止すると発表した。

ロシア・ウリヤノフスクの乗用車用タイヤ工場は3月14日に稼働停止を決定。現地・従業員対応を実施したのち、3月18日より稼働を停止する。また、ロシア向けタイヤの輸出も3月14日付けで停止する。なお、ロシアにおけるブリヂストンの生産拠点はウリヤノフスク工場のみで、グループ全体におけるロシア事業の売上収益は約2%弱。また、ブリヂストンのロシア駐在員とその家族、計10名については既に帰国している。

また、ブリヂストンはウクライナへの人道支援のために総額250万ユーロ(約3億2000万円)の寄付をUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)へ行う。各地域グループ会社では、欧州にて100万ユーロ(約1億2800万円)、米州、アジアより各25万ドル(約3200万円)の国際赤十字などへの寄付を予定しており、ブリヂストングループ全体で、総額約5億円の寄付を実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る