バスの側窓バイザー、エッジ処理不十分で怪我のおそれ…ジェイ・バスが自主改善へ

改善箇所
改善箇所全 1 枚

ジェイ・バスは3月14日、後付け用品として販売した側窓バイザーにおいて、不具合があることが判明したため、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

ジェイ・バスは日野自動車といすゞ自動車が合弁で設立したバス車体製造国内最大手。対象となるのは2020年10月5日から2022年1月11日に出荷した側窓バイザー2584枚。端部のエッジ処理が不適切なため、清掃時等に手を当てた際に怪我をするおそれがある。

改善措置として、全数、側窓バイザーを良品に交換する。

不具合は2件発生、事故が1件起きている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. 【ホンダ N-VAN e:】新型軽商用EV発売…実質的な価格は200万円以下、一充電走行距離245km
  6. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  7. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  8. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  9. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る