新造フェリー3隻を見学するウォークイベント…名門大洋きょうとなど 3月21日

阪九フェリー・やまと
阪九フェリー・やまと全 5 枚

JR九州は、3月21日に、SHKライングループの阪九フェリー、東京九州フェリーを含めた新造船フェリー3船をめぐるウォークイベントを開催する。

【画像全5枚】

同イベントは、九州の玄関口として多くのフェリーが発着している北九州市・新門司地区の発着船内を巡るコース。新門司地区は近年、新造船の就航ラッシュでも盛り上がりを見せている地区だという。

今回めぐるのは、2020年6月就航の新門司~神戸を結ぶ阪九フェリー「やまと」、2021年7月就航の新門司~横須賀を結ぶ東京九州フェリー「それいゆ」、2022年就航の新門司~大阪を結ぶ名門大洋フェリー「きょうと」の新造船3船。阪九フェリー・やまとには、専用ドッグランが併設されており、またペットと一緒に過ごすことができる客室も備えられている。

また、東京九州フェリー・それいゆの停泊する東京九州フェリーターミナルでは、特別展示やオリジナルグッズの販売、航路先である横須賀のお土産などの販売も予定されている。詳細、参加方法はJR九州ウォーキング公式サイトにて。

“やまと”や“それいゆ”など、新造船フェリー3船をめぐるウォークイベント開催…3月21日

《鈴木ひとみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る