メルセデスベンツのコンパクトMPV『Bクラス』、現行初の大幅改良へ…新グリルなど表情刷新

メルセデスベンツ Bクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Bクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

メルセデスベンツのコンパクトMPV『Bクラス』改良新型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。第3世代となる現行Bクラスは2018年に発売。これが初の大幅改良となる。

【画像全16枚】

ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデスベンツ本社付近で捉えたプロトタイプは、ボディ前後をカモフラージュしている。最終デザインは不明だが、グリルは新しいメッシュパターンを持つと予想されている。またグリル中央の黒い円には、車両の様々なドライバーアシストシステムのセンサーが納められており、量産型ではメルセデスベンツのロゴでカバーされることになるだろう。そのほか、ヘッドライトのLEDデイタイムランニングライトを刷新、エアインテークを含むバンパーもリフレッシュされる。

後部では、上下2つのストリップがテールライトとバンパーを覆っており、ライトグラフィックが新設計されることは間違いない。インテリアはダッシュボードのワイドディスプレイ、3つの通気孔などに変化はなさそうだが、ブランドの最新インフォテインメントシステムを搭載するほか、MBUXトラックバッドを排除。ドライバーは、音声コマンド、ステアリングホイールのボタンの押下、画面自体へのタッチを組み合わせて、車の機能を制御することになる。

Bクラスは、『Aクラス』のセダンとハッチバック、『CLA』、『GLA』と同じ107.4インチ(2739mm)のホイールベースを採用。ボディ下部はAクラスと多くの共通点を持つが、上部ははるかに大きく、より広いヘッドルームは改良新型でも健在だろう。

パワートレインは、最高出力136psを発揮する1.3リットル直列4気筒ガソリンエンジン、最高出力116psを発揮する1.5リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンをはじめ、最高出力160psを発揮する1.3リットル直列4気筒に最高出力102psを発揮する電気モーターが組み合わされる「B250e」などがラインアップされる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る