コラム:ホンダ・ソニーの提携をDX視点で読み解く

VISION-S 02
VISION-S 02全 2 枚

3月4日、ホンダとソニーが次世代モビリティ(EV)について戦略的提携を結び共同でEVを開発・販売することを発表した。すでに多くのメディアが第一報、続報含めて流しており、専門家による分析記事も出ている。

だが、これらの記事の多くは、自動車業界や自動車業界と縁が深いコンサルタント、アナリストによるものが多く、視点や論点が自動車業界目線になりがちだ。もちろん、専門家諸氏が客観的データや取材情報を元にしている分析なので、各論に間違いはない。考察にも合理性はあるが、ITやテクノロジー全体の市場からの視点が十分でないものも少なくない。本稿では、業界の外からの視点でこの問題を考えてみたい。

《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る