手軽だけど実はシビア…ホイールナット選び[カスタムHOW TO]

必見! 手軽だけど実はシビアなホイールナット選び
必見! 手軽だけど実はシビアなホイールナット選び全 1 枚

ファッションにもチューニングも有効なホイールナット交換。さまざまな材質と形状があり、それぞれ向いているステージがある。一歩間違えれば危険も伴う部分だけにきちんとした知識で選ぶようにしたい。

ホイールナットの交換はドレスアップとしてオススメのパーツ。ノーマルではシルバーの袋ナットと呼ばれるドングリのようなカタチが付いていることが多いが、それを細身のものにするだけでも足元は引き締まる。長さや色も選ぶことができるし、材質も選択できる。チューニングパーツとしても機能する。

●間違いないのはクロモリ製ナット
●選ぶべきは袋ナットか貫通ナットか
●安全性を確保するためにしっかりとトルク管理をして使う
●ホイールを頻繁に付け外しするならグリスを塗る

本文(Mycar-life)へ https://www.mycar-life.com/article/2022/03/28/24225.html

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る