ジープ ラングラー のEVコンセプト、「2.0」に進化の可能性 4月9日発表

ジープブランドのコンセプトカーのティザースケッチ
ジープブランドのコンセプトカーのティザースケッチ全 5 枚

ジープは3月31日、米国ユタ州モアブで4月9日に開幕する「2022イースター・ジープ・サファリ」でワールドプレミアするコンセプトカーの新たなティザースケッチを公開した。

【画像全5枚】

ティザースケッチでは、フロント側面に「MAGNETO 2.0」の文字が確認できる。ジープが前回の「2021イースター・ジープ・サファリ」で初公開したEVコンセプト、『マグニートー』の進化版が登場する可能性が高い。

マグニートーのベース車両は、2020年モデルのジープ『ラングラー・ルビコン』だった。最大6000rpmで回る特注のアキシャルフラックスモーターを搭載していた。モーターは6速MTに接続されており、内燃エンジン車と同じように稼働するクラッチ付きのマニュアルEVパワートレインとした。クイックシフト時には、モーターはクラッチの接続時に作動し、回転が止まるのを防ぐ。

コンパクト設計のモーターは、3.6リットルV型6気筒ガソリン「ペンタスター」エンジンに匹敵するパワー&トルクを追求しており、最大出力285hp、最大トルク37.7kgmを発生する。マグニートーのEVパワートレインは、チューニングによって、V6ガソリンエンジンと同等の走行性能が追求された。V6ガソリンエンジンとマグニートーのEVパワートレインの違いは、サウンド程度という。力強い加速が必要な場合、モーターは最大トルク37.7kgmを引き出す。0~96km/h加速は、6.8秒で駆け抜ける。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る