日本版MaaS普及に向けて---国交省が支援先を追加選定

国土交通省の日本版MaaS普及に向けた基盤づくりの支援先
国土交通省の日本版MaaS普及に向けた基盤づくりの支援先全 1 枚

国土交通省は3月30日、日本版MaaS(モビリティアズアサービス)普及に向けた基盤づくりを支援する事業を選定したと発表した。

国土交通省では、混雑を回避した移動や、パーソナルな移動など、ウィズ/アフターコロナにおける新たなニーズにも対応したMaaSを推進するため、MaaS実現に必要となる基盤整備や、新モビリティサービス事業計画の策定を支援する。

今回、MaaS基盤整備支援のうち、キャッシュレス決済の導入などの5つの事業について追加の補助金交付先を決定した。AIオンデマンド交通関連で3案件について追加の交付を決定した。シェアサイクル、マイクロモビリティ関連でも3案件について追加で交付決定した。

具体的にはAIオンデマンド交通の導入は十勝バスや加西市公共交通活性化協議会など、シェアサイクル・マイクロモビリティ導入はLuupや長谷川工業など、新モビリティサービス事業では浜通り新モビリティ協議会など。

地域交通キャッシュレス決済導入支援事業としては4案件について追加で交付決定した。地域交通データ化推進事業と、新モビリティサービス事業計画策定支援事業はそれぞれ1案件について追加で交付決定した。

国土交通省では、日本版MaaSの実現に向けて、これらの取り組みを支援していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る