TOYO TIRE、「日本クラシック&エキサイティングカーラリー2022」をサポート

昨年、NCCR 2021の様子
昨年、NCCR 2021の様子全 3 枚

TOYO TIREは、地元の行政や警察と連携して交通安全啓発を行なうイベント「日本クラシック&エキサイティングカーラリー2022」(NCCR 2022)に協賛する。

NCCRは、クラシックカーやスポーツカーなどが出場する自動車ラリーイベントだ。沿道の目を惹く車が、交通ルールを遵守してゴールをめざすことで、運転マナーの向上や安全運転の大切さを訴求する。同時に、車の文化的価値や魅力を次世代に伝えることも目的としている。主催は「Automobiles are Culture Project 」(NCCR開催実行委員会)。

TOYO TIREは2016年よりこのイベントをサポートしている。2022年も、5月29日に開催される「TOYO TIRES NCCR2022 近江‐伊賀」を皮切りに、年間を通して、関西各地で開催されるラリーイベントに特別協賛する。

2022年日程
5月29日:TOYO TIRES NCCR 2022 近江‐伊賀(滋賀県)
10月2日:TOYO TIRES NCCR 2022 奈良‐南河内(奈良県)
12月4日:TOYO TIRES NCCR 2022 大阪(大阪府)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『アコード』541台をリコール…バッテリー上がり&警告灯不点灯のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る