アウディ『Q6 e-tron』のグリル&ヘッドライトを完全捕捉!これが新世代デザインだ

アウディ Q6 e-tron 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q6 e-tron 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

アウディが開発中の新型フルエレクトリック・クロスオーバーSUV、『Q6 e-tron』市販型のフロントエンドが完全露出。そのディティールが初めて見えた。

新世代デザインが見えた!アウディQ6 e-tron

同社のスウェーデン開発センター内で、スクープサイト「Spyder7」が捉えたプロトタイプは、フロントのカバーがめくられ市販型デザインが初めて露出している。

そこには、黒いアウディバッジの下にフロントカメラを備えた、クローズド状態のサテンシルバーグリルが確認できる。またその両サイドには噂の上下二分割ヘッドライトを配置、角度のある下部バンパー開口部には、さまざまな運転支援システム用センサーが収納されている。またコーナーにはフィンを備えるフェイクのエアベントも確認できる。

Q6 e-tronは「PPE」アーキテクチャを採用。次期アウディ『A6 e-tronセダン』および新世代のポルシェ『マカンEV』と共有する。ボディサイズはICE搭載の『Q5』に近いサイズとなるが、PPEが提供するスマートなパッケージングのおかげで、車内は1クラス上の『Q7』と同等レベルになると予想されている。

EVスペックは、シングルモーターとデュアルモーターバージョンを用意し、システム合計476psを発揮すると予想されている。さらに最高出力600ps、最大トルク830Nmを叩き出す最強モデル「Q6 e-tron RS」も噂されている。

Q6 e-tronの発売は2023年を予定しており、昨年4月に発売された『Q4 e-tron』の上位モデルとして2022年内にはワールドプレミアが行われるだろう。同社は2025年までに20台のEVを提供することを計画しており、Q6 e-tronはその1台となる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る