『うんこ交通安全ドリル』で新小学1年生を守る---近畿のトヨタ販売店で配布

近畿地区トヨタ販売店 全店一斉交通安全啓発
近畿地区トヨタ販売店 全店一斉交通安全啓発全 5 枚

文響社は、トヨタ自動車販売店協会近畿支部とコラボレーションし、4月6日から15日の「春の交通安全運動」期間中、「うんこ交通安全ドリル(歩行者編・自転車編)」の冊子を、近畿地区のトヨタ販売店全店にて幅広く配布する。

うんこ交通安全ドリルは、より多くの子どもに交通ルールを知ってもらい交通事故を減らしたいという想いから、トヨタ・モビリティ基金が制作した小学生向けの冊子。歩行時の交通ルールが学べる「歩行者編」と、自転車の交通ルールが学べる「自転車編」の2種類があり、巻末にはQRコードから遷移ができるゲームもある。

ドリルには、交通ルールに関する2択問題を5問掲載。うんこドリルらしいかわいくてシュールなイラストと、おなじみの「うんこ」というキーワードがちりばめられたクスッと笑える設問で、楽しみながら交通ルールを学ぶことができる。自転車編のドリルの解答ページには、おなじみのうんこ先生の教えとともに、保護者に向けたメッセージも掲載。知っているようで意外と知らない交通ルールを親子で一緒に学ぶことができる。

期間中はうんこ交通安全ドリルの配布に加え、大阪府内の一部のトヨタ販売店ではうんこ先生の顔はめパネルを設置するほか、うんこ先生が交通安全のはちまきを締めた反射材ステッカーをプレゼントする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る