スバル サンバー赤帽仕様 も新しくなっています

スバル・サンバー現行(新型)
スバル・サンバー現行(新型)全 4 枚

軽トラックで小口荷物を配送している「赤帽」。貨物軽自動車運送事業者が集まって、中小企業等協同組合法に沿って組織化された「事業協同組合」だ。車両台数は1万台を数え、専用の車両が用意されている。それがスバル『サンバートラック』の赤帽仕様だ。

赤帽ではサンバートラック以外の車も使われているが、主力となっている。また現在のサンバーは、ダイハツ『ハイゼットトラック』をベースにしたOEM供給車になっているが、スバルが自社でサンバーを製造していた当時から、サンバーには赤帽仕様が設定されていた。

ハイゼットトラックは2021年12月に大幅改良、それに伴いサンバートラックも改良新型が2022年1月13日に発表・発売され、赤帽仕様も同時に発売された。

赤帽仕様はヘビーデューティに対応して、量産仕様と比べて細部が変更されている。エンジンは、耐摩耗性を向上したクランクシャフトを採用した専用エンジンを搭載している。

赤帽専用装備としては強化シート(塩ビレザー)、夜間消音式バックブザーなどがあり、カーゴルームのフック、オーバーヘッドシェルフ、LEDヘッドランプ(CVT車)、フォグランプ(CVT車)などが標準装備となっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る