【プジョー 308 新型】PHEVなど3つのパワートレインを用意…価格設定も戦略的、305万3000円から

プジョー 308 新型
プジョー 308 新型全 8 枚

ステランティスジャパンは4月13日、全面改良したプジョーブランドのCセグメントモデル『308』の受注を開始した。プラグインハイブリッド(PHEV)など3つのパワートレインを設定し、価格は305万3000円から530万6000円となっている。

9年ぶりの全面改良となる新型308は、新しいエンブレムをフロントマスクに冠するなど外観を一新したほか、インフォテイメントシステム『i-Connect』をプジョーで初採用したのが特徴。日本に導入されるパワートレインは1.2リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、1.5リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジン、1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンと最高出力110馬力/最大トルク320Nmの電動モーターを組み合わせたPHEVの3タイプとなっている。

ステランティスジャパンでプジョープロダクトマネージャーを務める上村学氏は「非常に燃費が良く、かつ熟成されたエンジンを3つ揃えた。全車8速オートマチック、そしてプジョーの足回りとがうまくマッチして、どのエンジンを選んで頂いても、お客様にぴったり合うのではないかと思っている」と述べた。

さらに「今、主に入っている輸入車のセグメントは高級車かSUV。なかなかまだコンパクトのCセグメントにはPHEVはない。そういう意味で(ボリュームゾーンのCセグメントの)ど真ん中に新型308はPHEVを用意した」とも強調した。PHEVは容量12.4kWhのリチウムイオン電池を搭載し、EV航続距離は64kmとなっている。

新型308から初めて採用されたはi-Connectについて上村氏は「ナビゲーションボイスコントロール、そしてコネクティビティをパッケージにしたシステムで、『OK プジョー』とクルマに語り掛けて、クルマの操作やナビゲーションの設定をすることができる。ドライビングだけではなくて語り掛けることでクルマとコミュニケーションができるようになるというのが特徴のニューアイテム」と解説した。

新型308の価格は305万3000円からとなっており、上村氏によると「エントリーグレードは現行モデルに近い価格帯。フルモデルチェンジだが価格ゾーンを同等に抑えている」とのことだ。またはハッチバッグモデルのPHEVの価格は490万6000円で、「500万円を切る価格でフル装備のPHEVは輸入車の中でもなかなかインパクトがあると思っている」と上村氏は胸を張っていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る