「空飛ぶウミガメ」フライングホヌ、全3機並び…チャリティツアー

FLYING HONU 3号機
FLYING HONU 3号機全 34 枚

空飛ぶウミガメ」全3機が成田国際空港(千葉県)で並んだ。ANAのエアバスA380旅客機「FLYING HONU」(フライングホヌ)を駐機場で見学するチャリティツアーが4月23日、開催された。京成上野発着の往復は、京成「スカイライナー」利用だ。

京成電鉄、ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン、ANAホールディングス、成田空港交通は、入院経験のある子ども達とその家族を対象に、「スプリングチャリティライナー」を開催した。「ドナルド・マクドナルド・ハウス」を利用した家族から抽選で選ばれた12組34人が招待された。

一行は京成上野駅9時18分発のスカイライナー23号に乗車。ツアー用に貸切となった車両は車内が「春爛漫」をモチーフに装飾され、絵合わせゲーム大会など楽しみながら成田空港へ向かう。成田空港駅到着時は、同駅の増田敦駅長、京成パンダ、ホヌの着ぐるみがホームで出迎えた。

空港消防署の消防車空港消防署の消防車

駅からは成田空港交通の貸切バスで空港へ。成田国際空港の協力で、成田空港の滑走路付近を含む制限区域内を車内から見学、消防署では消防車の放水実演を見学した。

そしてANAホールディングス所有の旅客機、FLYING HONUを3機並べた駐機場で、見学&記念撮影。現在ANAのA380型機は定期便としては運行されていない。いちばん手前に置かれた3号機サンセットオレンジは、2021年10月に導入されたものの、これまで旅客を乗せて飛んだことがないそうだ。旅客需要は回復してきており、3機が当初の目的通りに東京~ホノルル線で運用されるようになると、全機が並ぶ場面はもう見られなくなるかもしれない。

FLYING HONUFLYING HONU

「ドナルド・マクドナルド・ハウス」は病気と闘う子どもとその家族のための滞在施設だ。子どもたちが病院で治療を受ける際に、基本的に病院では家族の宿泊が認められないので、多くの家族はアパートを借りたり、ホテルに泊まる。ハウスは、こうした家族の負担を軽減することが目的。日本国内では11ハウスがある。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る