ドアミラー裏スピーカーは音場を広げられる!? [サウンドユニット セッティング法]

ツイーターを「ドアミラー裏」にカスタムインストールしたオーディオカーの一例(製作ショップ:サウンドウェーブ<茨城県>)。
ツイーターを「ドアミラー裏」にカスタムインストールしたオーディオカーの一例(製作ショップ:サウンドウェーブ<茨城県>)。全 9 枚

カーオーディオ製品のインストール作業には、さまざまな決まりごとやコツがある。当連載ではそれらを解説しながら、カーオーディオならではの面白さや奥深さを紐解いている。現在は、高音再生用スピーカーであるツイーターの取り付けに関する事柄を説明している。

さて、以前の記事にて解説したとおり、ツイーターは「カスタムインストール」した方が音的に有利だ。その理由は主には2つある。1つは「強固に固定できるから」で、もう1つは「角度設定の自由度が高まるから」だ。で、「カスタムインストール」する場所の候補も主には2つある。1つが「Aピラー」でもう1つが「ドアミラー裏」だ。というわけで前回はまず、「Aピラー」に取り付けた場合に得られる利点を説明した。それに引き続き今回は、「ドアミラー」裏に取り付ける場合に得られるメリットを紹介していく。

利点は大きく2つある。1つは、「サウンドステージの広さを出しやすいこと」だ。そうである理由はズバリ、「運転席側のツイーターの取り付け位置がより外側に開くから」だ。

これがどういうことなのかを解説しよう。まず、右ハンドル車の運転席に座ったときのそこから見える景色をイメージしてほしい。もしもツイーターをダッシュボードの上にポンと置くようにして取り付けたとしたら、右側のツイーターは自分から見てほぼ真正面に位置するはずだ。そのツイーターをそこから「ドアミラー裏」へと移動させると…。するとツイーターの位置は、自分から見て右側に振れる。

その振れ幅はわずかではあるものも、しかしこの違いがサウンドステージの横幅を再現するのに大きく効いてくる。高音がより右側から聴こえてくることとなり、ステージの右側もぐっと開けてくるのだ。

ただし「ドアミラー裏」に取り付けた場合には、ツイーターの左右の距離差と音量差が大きくなる。運転席側の取り付け位置がドライバーに近づくからだ。なので「ドアミラー裏」は、高度な「プロセッサー」が搭載されているクルマに向いている。そうであれば、それらの補正が可能になるからだ。

そして「ドアミラー裏」のもう1つの利点は、「費用が掛かりにくいこと」だ。「ドアミラー裏」ならば、改造するエリアが少なくてすむ。パネル自体が小さいからだ。なので取り付け費用も案外リーズナブルにすむことが多い。また、純正状態に戻すときにも費用がかかりにくい。パネル代も比較的に安価だからだ。

かくして「Aピラー」が良いのか「ドアミラー裏」が良いのかはもろもろを鑑みて選ぶべきだが、どちらにせよ「カスタムインストール」は音に効く。スピーカー交換をするのであれば、いつかはツイーターの「カスタムインストール」にもトライしよう。スピーカーはそのままで、サウンドクオリティがもう1ランクアップする。

今回は以上だ。次回以降もカーオーディオ製品の取り付けにまつわるあれこれを解説していく。お楽しみに。

「ドアミラー裏」なら音場を広げられる!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その17

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る