本命は322馬力のPHEVか? MIMI クロスオーバー「クーパーS」次期型に迫る

MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 21 枚

MINI『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)に設定される高性能モデル、『クーパーS クロスオーバー』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

ミュンヘン市街地とニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプ車両は、カモフラージュが分厚くデザイン詳細は不明だ。しかし、フロントグリルの中央に大きなセンサーを配置、円形ヘッドライトの一部が見てとれる。クロスオーバーらしいシルエットはほとんど変わることはなさそうだ。

MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

また後部にはデュアルエキゾーストシステムを装備。足回りには強化ブレーキ、ハードサスペンションを搭載。さらに給油口に「98オクタン」(欧州では96オクタン以上がプレミアハイオク)のステッカーが貼られていることなどから、このプロトタイプが高性能モデルの「クーパーS クロスオーバー」であることがわかる。

クロスオーバー次期型は、BMW『X1』新型と同じ「FAAR」プラットフォームを採用し、「クーパーS」はBMWの「M35i」グレードとパワートレインを共有する。このエンジンは2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーで、最高出力は302ps、最大トルク322Nmを発揮する。しかし本命はプラグインハイブリッド(PHEV)で、1.5リットル直列3気筒ターボチャージャーエンジンと電気モーターを搭載し、最高出力は322psを発揮、EV航続は55マイル(88km)に達する。

MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)MINI クーパーS クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、ダッシュボード中央に現行型とは異なる突き出た巨大なフローティング・ラウンドスクリーンを配置。円形のタッチスクリーンにより、小さなデジタル・インストルメントクラスターと、ヘッドアップディスプレイを操作する。その下には、いくつかのボタンとトグルスイッチがみられる。

MINIクロスオーバー次期型のワールドプレミアは、2023年初頭と予想されており、ドイツのライプツィヒにあるBMWグループの工場でBMW X1とともに生産される。また派生モデルとしてEV専用クーペを計画しているとも噂されており、現在はラインアップから外れた2ドアの『ペースマン』の名を復活させる可能性があるという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る