アウディの新型EV『Q6 e-tron』のインテリアを激写!突き出たスクリーンは本物?

アウディ Q6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q6 e-tron プロトタイプ(スクープ写真)全 20 枚

アウディは現在、新型フルエレクトリック・クロスオーバーSUV『Q6 e-tron』を開発中だが、最新プロトタイプのインテリアをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

アウディの新型EV『Q6 e-tron』の内外装

キャッチしたプロトタイプは、クローズド状態のサテンシルバーグリルを見ることはできない。しかしコーナーエアインテークの形状がわかるほか、2段式スプリットヘッドライトのデザイン、バンパー下部のワイドなエアインテークなどがはっきりと確認できる。

後部ではLEDテールライトの一部が露出、その間にはスリムなストリップライトが配置される可能性が高い。

インテリアはカバーで隠されている部分もあるが、ダッシュボードから突き出たスクリーンが見てとれる。『e-tron GT』や『Q4 e-tron』ではダッシュボード内にインフォテインメントスクリーンを備えており、差別化される可能性も否定できないが、厚いベゼルなどからも最終コンポーネントではないと思われる。またステアリングホイールの後ろには、進化したデジタルインストルメントクラスターが装備されている。

Q6 e-tronは「PPE」アーキテクチャを採用。次期アウディ『A6 e-tronセダン』および新世代のポルシェ『マカンEV』と共有する。ボディサイズはICE搭載の『Q5』に近いサイズとなるが、PPEが提供するスマートなパッケージングのおかげで、車内は1クラス上の『Q7』と同等レベルになると予想されている。

EVスペックは、シングルモーターとデュアルモーターバージョンを用意し、システム合計476psを発揮すると予想されている。さらに最高出力600ps、最大トルク830Nmを叩き出す最強モデル「Q6 e-tron RS」も噂されている。

Q6 e-tronの発売は2023年を予定しており、昨年4月に発売されたQ4 e-tronの上位モデルとして、また『e-tron』(Q8 e-tronへ車名変更の可能性あり)の下位モデルとして2022年内にはワールドプレミアが行われるだろう。

同社は2025年までに20台のEVを提供することを計画しており、Q6 e-tronはその1台となる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る