オプションパーツ満載、ホンダ ステップワゴン 新型…モーターファンフェスタ2022

数々のオプションパーツを搭載したステップワゴンに注目が集まる「ホンダアクセス」…モーターファンフェスタ
数々のオプションパーツを搭載したステップワゴンに注目が集まる「ホンダアクセス」…モーターファンフェスタ全 17 枚

モーターファンフェスタ2022 in 富士スピードウェイ」が4月24日に開催された。会場には100を超える出展ブースが並び、各種パーツやカスタマイズの提案が行われた。中でもホンダクセスのブースには新型ホンダステップワゴン』の最新アイテムが勢揃いした。

【画像全17枚】

ホンダ車を魅力的にグレードアップする純正アクセサリーを数多くラインアップするホンダアクセス。当日もデモカーにオリジナルパーツを満載して出展した。注目となったのは新型ステップワゴンSPADAに対して数々の新アイテムを投入したデモカーだ。

真っ先にチェックしたのは11.4インチHonda CONNECTナビ(プロトタイプ)だ。11.4型という大画面はもちろんだが、新型ステップワゴンのナビ取り付け部は従来のように2DINサイズでは無くスリム形状。そのワケは新型ステップワゴンの開発陣がダッシュ上をフラットなデザインにすることにこだわったから。そのためこのナビは11.4インチの大画面を取り付けるために薄型の画面がダッシュ上にせり出す形状としているのが特徴。従来多く見られたナビ部分だけが大きく盛り上がるダッシュデザインとしていないのがスタイリッシュだ。新型ステップワゴンがこだわったフラットでプレーンなダッシュ形状をじゃますること無く大画面を取り入れる新しいナビ取り付けスタイルとなった。メディアの出し入れはモニターを上下スライドさせて行うメカニズムとするなど従来のナビの枠を破った設計が意欲的なモデルだ。

新型ステップワゴンのインテリアでもうひとつの注目パーツがインテリアパネルだ。写真を見ると分かるのだが従来のインテリアパネルとはまったく異なる素材感が見どころ。エイジングレザー調とネーミングされている通り、使い古した皮革を思わせる表皮が独特な味わいを見せる。表面には本物の革と同じような凹凸があるためリアル感も非常に高い。上質で個性的なインテリアコーディネートを実施するならこれは取り入れておきたいアイテムだろう。

さらに便利機能として注目なのがオーバーヘッドに設置した大型ルーフコンソールだ。バイザー上部にかなり大容量のスペースが確保されるのでレジャーや仕事利用で便利な装備。さらにコンソール下部に縦長のスリットが設けられているが、ここの上に逆さ向けでティッシュボックスを置けば、下からティッシュを引き出せる便利機能になるのだ。ファミリーカーでも大活躍する仕様だろう。

外装ではダーククロームメッキのグリル、フォグガーニッシュが用意される。フェイスを一新することでSPADAの精悍さをより一層際立たせることができるパーツ群だ。またディッシュデザインのアルミホイール(MG-029/16インチ)も斬新なデザイン。アウトドアレジャーで映えるセンターディスクを備えたフォルムで、ヘビーデューティな味わいの足もと演出にも絶好のアイテムとなった。

シビックやフィットへのモデューロXのパーツ群を装着したデモカーも用意され、ファミリー層からスポーツ派のユーザーにまで注目を集めるブースとなった。


《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る