矢崎総業、自動車の高電圧化に対応…人とくるまのテクノロジー2022に出展へ

矢崎総業グループブースイメージ
矢崎総業グループブースイメージ全 2 枚

矢崎総業は、5月25~5月27日にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で2年ぶりに開催される「人とクルマのテクノロジー展2022横浜」に出展すると発表した。

カーボンニュートラル社会の実現に向けて自動車業界ではクルマの電動化が加速度的に進んでおり、これに伴って、クルマの電気・電子製品の構成が多様化している。同社グループはこうした動きに対し、バッテリの大容量化、高電圧化、電源の高信頼性に貢献する製品を多数展示する。

具体的には、バッテリバスバーモジュールや、高柔軟電線など、低背化、統合化、高柔軟化した製品によって省スペース化に貢献し、バッテリの大容量化、高密度化に対応する製品を展示する。バッテリの直並列切替により充電時間削減に貢献するジャンクションボックスなどで高電圧、大電流化に対応する技術・製品も紹介する。

また、モビリティサービス事業では、同社グループのデジタルタコグラフやタクシーメーターを搭載した国内約12万台の商用車から得られる数多くのデータを活用した、安心や安全につながる様々なサービスを紹介する。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る