【F1 スペインGP】フェルスタッペンが優勝でランキングトップに浮上…レッドブルが堂々の1-2フィニッシュ

F1スペインGP
F1スペインGP全 9 枚

スペイン・カタルニアサーキットで22日、F1第6戦スペインGPの決勝レースが行われ、2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンレッドブル)が優勝し、ランキングトップに浮上した。

【画像全9枚】

66周の決勝レースは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションから好スタートを決めてトップをキープ。2位のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)を徐々に引き離しながらレースが進んだ。10周目にはフェルスタッペンがコースオフ。4位に下がり、代わってジョージ・ラッセル(メルセデス)が2位になったが、トップのルクレールとの差は8秒もあり、完全にルクレールの独壇場となった。

14周目に2位ラッセル、4位フェルスタッペンがピットイン。タイヤをソフトからミディアムに交換した。これで3位に上がったバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)は15周目に、2位に上がったセルジオ・ペレス(レッドブル)は18周目に、そしてトップのルクレールは21周目にピットインを行い、それぞれタイヤをソフトからミディアムに交換した。

この時点でトップはルクレール。約6秒後方にラッセル、その真後ろにフェルスタッペン、そこから4秒後方にペレスが走行していた。フェルスタッペンは少しでも早くラッセルを抜いてトップを行くルクレールを追おうとしたが、なんとDRSが開かないトラブルが発生。何度かラッセルに仕掛けたものの、完全に抜くには至らない状況が続いた。

27周目、2位ラッセルに12秒もの差をつけてトップを独走していたルクレールがいきなりスローダウン。ピットに戻りリタイヤとなった。これで優勝争いはラッセルとフェルスタッペン、そしてその2台に近付きつつあるペレスによる戦いとなった。

ラッセルを抜けないフェルスタッペンは29周目にピットイン。タイヤをソフトに替え4位でコースに戻った。新しいソフトタイヤを履くフェルスタッペンは、上位陣より2秒以上速いタイムで走行。32周目にはボッタスを抜いて3位に、37周目には2位に落ちていたラッセルを抜き、38周目にペレスを抜いて、ついにトップに浮上した。

フェルスタッペンは44周目に3回目のピットインを行い、ミディアムタイヤに交換。ペレスには先行されたが、ファステストラップを連発しながらペレスを追った。

49周目、ペースがまったく違うフェルスタッペンはペレスを抜いて再度トップに浮上。その後、フェルスタッペンを脅かす者は現れず今季4度目、そして3連勝となるトップチェッカーを受けた。

ランキングトップのルクレールがノーポイントに終わったことにより、ランキングは逆転。今季初めてフェルスタッペンがランキングトップに浮上した。

2位は終盤にソフトタイヤに交換し、ルイス・ハミルトン(メルセデス)からファステストラップを奪ったペレスで、今季2度目のレッドブル1-2フィニッシュとなった。

3位はラッセルで、今季2度目の表彰台。地元の大声援を受けたカルロス・サインツ(フェラーリ)が4位。スタート直後のアクシデントで最後尾まで落ち、そこから追い上げを図ったハミルトンが5位。以下ボッタス、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)と続き、数々の素晴らしいオーバーテイクをみせた角田裕毅(アルファタウリ)が10位でフィニッシュした。

次戦、F1第7戦は伝統のモナコGP。モンテカルロ市街地コースを舞台に、5月27日から29日の日程で開催される。

■スペインGP 決勝レース結果

1. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2. セルジオ・ペレス(レッドブル)
3. ジョージ・ラッセル(メルセデス)
4. カルロス・サインツ(フェラーリ)
5. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
6. バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
7. エステバン・オコン(アルピーヌ)
8. ランド・ノリス(マクラーレン)
9. フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
10. 角田裕毅(アルファタウリ)
11. セバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)
12. ダニエル・リカルド(マクラーレン)
13. ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
14. ミック・シューマッハ(ハース)
15. ランス・ストロール(アストンマーチン)
16. ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
17. ケビン・マグヌッセン(ハース)
18. アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
以上完走

--. 周冠宇(アルファロメオ)
--. シャルル・ルクレール(フェラーリ)


《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る